今日は最近ハマっているチーズについてお話したいと思います。
チーズの良いところ
①最強タンパク質・・・ロイシン・イソロイシン・バリンなど筋肉を作る際に必要なアミノ酸が沢山含まれている。
②カルシウムの宝庫・・・多量のリン酸カルシウムを含み、しかもこれらは極めて吸収率が高い。
③チーズは太らない・・・チーズの脂肪は体内で燃焼されやすく蓄積されにくい。しかもチーズ中のカルシウムがメタボを防止する。
④血圧上昇を抑える・・・チーズ中のペプチドが血管収縮作用を促すアンジオテンシンⅡを抑え、血圧を下げる。
⑤認知症予防・・・カマンベールチーズは脳内のアミロイドβという老廃物を排除するミクログリアを活性化させる。
⑥虫歯予防・・・チーズ中成分のカゼインタンパクが歯のエナメル質に吸着して急激なpHの低下を防ぐ。
⑦骨粗鬆症を防ぐ救世主・・・骨形成を抑えるホルモンを抑制する。またチーズ中のラクトフェリンタンパクが骨芽細胞の働きを高める。
などチーズは良い事づくしなのです。
地球の人口の3分の2は大人になると乳糖を分解する酵素が作れなくなり、大腸で異常発酵する乳糖不耐症だが、日本人などの東洋人は基本的にこの型なので牛乳はそもそも合わない。その点チーズはほとんど乳糖を含まないので、日本人には相性がいいのです。
日本人に合う乳製品はチーズで決まり!!!
2022-01-28 11:10:40
医院ブログ